譲渡した仔犬たち

ここから下は2025年7月に更新しました

M様ご愛犬(京都)

医療少年院の慰安にセラピードッグ見習い犬として
参加しました。まだ10カ月なのに、とっても
お利口と褒められたようです

2024年9月うまれ。蘭丸くんです。様子見で残していたのですが我が家の愛翔(まなと)と相性が悪く
泣く泣く手放す事に。
幸い私の古くからの友人宅に引き取って頂いて、セラピードッグ目指して頑張っています
NPO法人アンビシャス 
よろしくお願い致します。

J様ご愛犬(群馬)

2024年9月うまれの葵ちゃん。群馬の私がお世話になっているサロンのオーナーご夫妻に譲渡しました。
母犬は2024年ミニチュアシュナウザーランキングNo1のルカの兄弟のメグ。
父犬はカナダの友人のシュナウザーです。
葵はグルーミングコンテストのモデル犬を目指しています

H様ご愛犬(群馬)

2024年9月うまれのラズリちゃん。先住犬がラピスちゃんなのでラズリちゃんと命名されました。
小さく小さくうまれて離乳が始まっても偏食さんで苦労しましたが、オーナー様宅で大切に育てられ
ていてお嬢様になっているようです 笑
オーナー様はオーナートリマーでサロン経営されています。
トリマーさんに迎えてもらえるのは私としても嬉しいことです

M様ご愛犬(東京)

2024年4月うまれのぜんざいくん。ぜんざいのオーナー様もオーナートリマーさんです。
ローリングの勉強をしたいという事で迎えて頂きました。
母犬は当舎でショーを頑張っていた愛王(マオ)父犬はカナダの友人のシュナウザーです。
東京のファミリー会ではラズリにもぜんざいにも会えるし、頻繁に様子を教えて下さるので安心です。
当舎の愛翔(マナト)と兄弟です。

S様ご愛犬(大阪)

5月7日産まれの仔犬

2023年5月うまれのゆずちゃん。飼い主様が大阪なので毎月トリミングに来て下さり会う事が出来ます。
とっても人懐っこく顔が可愛いので、お散歩でも人気者だそうです。
パピーの時にトレーナーさんとトレーニングをしていたのですが覚えも早くとても賢いと
褒められていました。飼い主様ご夫妻に愛情いっぱい育てられています

S様ご愛犬(金沢)

2023年5月うまれのリオンくん。ゆずと当舎の翔菜(カナ)の兄弟です。
父犬は当舎でビックタイトルを沢山持つ父犬は大翔と2021年ミニチュアシュナウザーランキングNo1の
母犬の菜心です。
金沢のオーナー様なので、なかなか会う事は出来ませんが、リオンの写真を定期的に送って下さり
様子を教えて頂いています。今年は会えるといいね

S様ご愛犬(広島)

2022年8月うまれのとらくん。当舎の瀧翔(ルカ)の兄弟です。
この兄弟男の子は風斗もとらも瀧翔も私好みの男の子で、とらはとにかくボディーのコートが
素晴らしく、どの子を残すか本当に迷いました。
広島でも市内ではないので、なかなか会えませんが定期的に様子を報告して下さっています

M様ご愛犬(東京)

2022年8月うまれの風斗(ふうと)くん。当舎瀧翔(ルカ)の兄弟です。
母犬は当舎でドッグショーに参加していた絵愛 父犬は念願のカナダの友人の血統のミニチュアシュナウザーです。
M様は私の師匠とも呼べる友人の紹介でご縁がありました。
ご夫妻ともとても仲良くさせて頂いていて、関東の飼い主様ですが、毎年会う事が出来ています

K様ご愛犬(大阪)

2021年11月うまれの音(おと)くん。
当舎の優翔の兄弟です。兄弟唯一のブラック&シルバーで飼い主様は面談時、音に一目ぼれ 笑
大切に大切に可愛がれていて、音も永遠のパピーです 笑
私との飼い主様とのお休みが合う事が難しいなか、毎月トリミングに来てくださっています。

S様ご愛犬(広島)

2021年11月うまれ みぃくん。
私の主人の実家が広島なので、私が広島に帰る時は出来るだけみぃ君に会いたいので
飼い主さまが時間を作って下さいます。
みぃ君はパピーの頃からずっとお母さんとトレーナーさんとトレーニングされていて
トレーナーさんとはとても賢くできるそうです。
お母さん頑張って下さいね~

T様ご愛犬(兵庫)

2021年5月うまれの空(くう)くん。当舎でドッグショーに参加していた絵愛(T様ご愛犬)の息子で
I様ご愛犬の愛王の兄弟です。
T様ご愛犬の陸のファンでインスタを見られて応募してこられ、1年以上お待ち頂きました。
ファミリー会ではお嬢様と一緒にいつもお手伝いして下さる頼れる飼い主様です

K様ご愛犬(愛知)

2019年3月うまれのシェリーちゃん。小ぶりの可愛い女の子です。
飼い主様が愛知なので、なかなかお会いする事が出来ませんが、私の友人であり、月姫(せれな)と
来愛(らいあ)の飼い主様のM様のサロンに通って頂いています。
とっても大切にされている報告が定期的に頂けるので安心しています。
今年は会えるといいな

O様ご愛犬(兵庫)

2019年3月うまれのViViくん。
ViViを迎えられて命名されたのを聞いて血統書名で思い浮かんだのがアパレルメーカーの
ヴィヴィアンウエストウッド。
血統書を見られてお嬢様がとても喜ばれたと言うストーリーを聞いて嬉しかった事を昨日のように思い出されます。
タイミング会わず2年ほど会えていませんが、定期的にフードの相談を頂いたり様子を報告して
くださいます。今年は会いたいね

U様ご愛犬(滋賀)

2019年3月うまれ。2021年ミニチュアシュナウザーNo1の菜心ちゃんです。
当舎でドッグショーに参加し2回のお産で10頭の仔犬にめぐまれました。
コロナ渦が彼女にとって一番良い時期だったのに、海外の遠征も海外での交配も断念せざるをえませんでした。
出産後はU様のお嬢様の妹ぶんとして大切にされています。
毎月滋賀からトリミングに通って下さっています

I様ご愛犬(大阪)

2019年3月うまれの やまとくん。I様は随分前から当舎をご存じだったのですが、
仔犬が産まれているタイミングがあわない中、ずっとホームページを見て下さっていて
ようやく”やまと”でご縁が繋がりました。
ご自宅が当舎と近い為、毎月のトリミングにも来て下さるし
仔犬が産まれた時はお手伝いにも来て下さいます。
私にとってとても心強い飼い主様です。
やまとはモヒカンカットをしています

O様ご愛犬(大阪)

2019年3月うまれの千菜紬(ちなつ)ちゃん。
O様ともご自宅が近いのでよくお散歩がてら会いに来てくださいます。
先住犬のクレアちゃんの妹ぶんとして知り合いの紹介でご縁が繋がりました。
小ぶりな女の子ですが、人懐こくってとっても可愛い女の子です。
ファミリー会にも何度も参加してくださっています。

M様ご愛犬(大阪)

2019年3月うまれのあずきちゃん。
哺乳しなくてはいけないくらい小さくうまれたのに、今では当舎出身の女の子では一番大きいお嬢様です。
とっても人間の様子を観察する賢い子です。
兄弟のやまとと性格も体格も笑っちゃうくらいそっくりでいつもトリミングで2頭続けてくるときは
ほんと兄弟やねー。って飼い主様に良く言ってしまいます。
やまとと同様、毎月トリミングに通って下さっています。

K様ご愛犬(滋賀)

2024年大阪ファミリー会でのなんちゃって
デコピンデモンストレーション

2017年12月うまれの大陽くん。念願のアメリカの血統からうまれた子で当舎に残したくて
様子見をしていましたが、規程サイズオーバーの為、長年の友人の紹介で里親にてK様に
譲渡いたしました。
パピーの頃から訓練性能が大変よく、現在も飼い主様と沢山チャレンジをしていて
セラピードッグとしても活動しています。
右の写真は医療少年院での慰安の写真。右のシュナちゃんは先住犬のセナくんです。

M様ご愛犬(奈良)

2013年3月29日うまれの愛菜ちゃん。現役中は私の手元でドッグショーに参加していました。
日本&アメリカチャンピオンで日本でもアメリカでも兄弟の大翔同様ビックタイトルを獲得した
とても優秀な女の子です。2回の出産を経験し合計10頭の仔犬に恵まれました
現在はM様のお宅でのんびりシニア生活を満喫中です。
毎月トリミングで愛菜に会えるので嬉しいです

N様ご愛犬(大阪)

2016年9月うまれの菜月ちゃん。菜月は当舎でドッグショーに参加し2018年には
ミニチュアシュナウザーNo1を獲得しました。
その後1回のお産で7頭の仔犬に恵まれ、N様に里親譲渡した子になります。
大阪市内にお住まいなので毎月トリミングに来て下さり、旅行に行かれる時は
菜月は里帰りもさせて頂けるし、ファミリー会にも参加して下さいます。

里親に送り出した子に頻繁に会えるのは何より幸せな事です。

M様ご愛犬(大阪)

2016年9月うまれのアルくん
我が家の仔犬出身ではじめて譲渡後ドッグショーに参加したアル君です。
オーナー様は大阪市西区でDOG SALON DEARESTのオーナートリマーで
ジャパンケネルクラブA級ライセンス保持のスタイリストです。
ジャパンケネルクラブトリミング競技会でも数多くの優秀な賞を受賞しています。

2022年8月うまれのメグちゃん。当舎瀧翔(ルカ)の兄妹です。
2024年9月に4頭の仔犬を出産後、トリミング競技会のモデル犬としてM様に里親譲渡しました。
当舎の仔犬としては女の子では一番小さい女の子だったのですが、メグの子供の当舎に残した
麻里愛は更に小ぶりになりました。
メグの子供は全体的に小ぶりなシュナウザーになりました。

T様ご愛犬(愛知)

2017年12月うまれの陸くん。飼い主様が当舎出身の愛菜(まな)の大ファンで
2年近く仔犬をお待ち頂きました。
とっても性格の良い優しい男の子です。
陸を迎えて以降、当舎の犬はもちろんの事、ファミリーの子達も気にかけて下さり本当にお世話になっています。

仔犬の母親

2017年12月うまれの絵愛ちゃん。
絵愛は当舎でドッグショーに参加し2回のお産で6頭の仔犬に恵まれて4歳の時にT様に里親として
譲渡させて頂きました。
陸を迎える前は女の子を希望されていたのですが、胴体で女の子は絵愛だけだったので
お譲りする事が出来ませんでした。
現役で絵愛がショーに出てる時から引退後は我が家にと切望して頂きT様に譲渡いたしました。

チェリーフィールドのファミリー会の幹事の1人であるT様は私にとって心強い飼い主様です。

M様ご愛犬(愛知)

2016年9月うまでの月姫(せれな)ちゃん。
飼い主様のM様とは私が初代のペットのシュナウザーをこの迎えたときからのお付き合いで
20年来の友人です。愛知でサロン経営されています。
この子の兄弟たちはその年の十五夜が出産予定だったので、幼名にすべて月に関わる名前をつけました。
M様は幼名をすごく気に入って下さり引き続き譲渡後も同じ名前になりました。
月姫も当舎では小ぶりな女の子です。

2017年12月うまれの来愛(らいあ)くん。
来愛が産まれてから、なかなか良い飼い主希望の方に巡りあえず、たまたまショー会場に
連れて行ってた来愛を見てM様が気に入って下さり、月姫に続けて譲渡する事になりました。
ボディーコートのよい子という事もあり、ストリッピング&ローリングを勉強したいという事で
しばらく大阪まで通って下さいました。
現在もきれいに管理をされているようで嬉しいです。

M様ご愛犬(大阪)

2016年9月うまれのケントくん。菜月の兄弟です。この日にうまれた仔犬は
関西圏や私の友人への譲渡の為頻繁に会う事が出来ます。
ケントはアルの飼い主様のトリミングサロンに通ってくださっていて
M様はファミリー会の幹事のお1人です。
ケントもパパ&ママがあまあまなので、ジョンと同じく永遠のパピーです。
ちなみにママさんはとってもお料理上手なんですよ!

N様ご愛犬(奈良)

N様はわが家のシュナウザーをご実家のご両親も合わせると3頭迎えて下さいました。
写真は最初に迎えたハルくん。お星さまになってしまいましたが、パパとママに沢山幸せを
与えてくれた子です。
とっても小さく産まれましたが大人になるころにはしっかり大きくなってトレーニングも頑張った
優しくてお利口さんな男の子でした

2016年9月うまれのジョンくんです。お隣にお住まいのN様のご両親のお宅で
あまあまで生活しています。
もうすっかりシニアさん突入ですが永遠のパピーです。

ハルがお星さまになって数年後にまた我が家のシュナウザーを迎えたいと言って頂き
丁度アメリカの友人のところでドッグショーと赤ちゃんのパパになるために渡米していましたが
帰国後N様とのご縁があり里親として迎えられました。
2019年3月うまれのハリーくん。アメリカチャンピオンです。
サイズのしっかりある手足は爆毛のとてもかっこいい男の子ですが性格はとっても甘えん坊さんです

S様K様ご愛犬(東京)

S様K様はご兄弟でわが家のシュナウザーを迎えて下さいました。
とん太くん2015年2月うまれ 
いち太くん2016年9月うまれ
関東にお住まいなのでなかなかお会いする事が出来ませんが
私が春の大きなドッグショーに行くときは応援に来て下さることもあります。
とん太は父犬は大翔。母犬はゴーディーの子供でいち太は母犬は愛菜で
父犬は岡山の友人のシュナウザーです。菜月とアルの兄弟です

I様ご愛犬(埼玉)

2014年うまれのワトソンくん。I様はシュナウザーを迎えるにあたって、沢山のブリーダーを検索され
犬を飼う事も沢山お勉強されて決断されたと聞きました。
ワトソンを迎えて以降も本当にいろんな事に熱心で熱心すぎるくらいです。
良いものはすぐに取り入れてアドバイスもしっかり聞いて下さる優秀な飼い主様です。

ワトソンを迎えた後に、ワトソンの母犬でもある、私がアメリカで一目ぼれして譲って頂いた
ゴーディーちゃん(2010年3月アメリカうまれ)を里親に出す際にI様が是非にとおっしゃって下さり
親子で生活できる事になりました。
ゴーディーはお星さまになってしまいましたが、日本に来て、我が家を経て、I様に迎えて頂き
息子のワトソンと本当に幸せな犬生を送ることができたと思います。

2021年5月うまでの愛王(まお)ちゃん。コロナ渦で渡米できず大翔と絵愛の間に産まれた子です。
女の子を当舎に残したかったのですが女の子が1頭しか産まれずクォリティーを心配しましたが、
絵愛と同様、かなり私の好みの成長をしてくれました。
アメリカチャンピオンにもなる事ができて、今までの犬舎の女の子でも絵愛と愛王は私の自慢の女の子です。
ゴーディーがお星さまになって以降、ご主人の切望で里親として愛王がI様の元に行くことになりました。
I様はファミリー会幹事様のお1人で東京のファミリー会ではご自宅の屋上を会場に貸して下さる等、
とてもお世話になっています。

N様ご愛犬(愛知)

2011年8月うまれのバニラちゃん。そらくんと当舎の陽菜の兄弟です。
バニラを迎えてからすぐにご主人のお仕事で海外に行かれていましたので
なかなか会う事は出来ませんでしたが、日本に帰国された時にファミリー会で会う事ができました。
その後しばらくしてバニラはお星さまになってしまいましたが、帰国後会う事ができて本当によかったです。


バニラがお星さまになって少ししてから、やはりまた当舎のシュナウザーと暮らしたいとお話があり
2023年5月うまれのまめのすけくんを迎えて下さいました。
このようにお付き合いが次世代に続くことはブリーダーとして大変うれしい事です。

I様ご愛犬(兵庫)

I様は私の最初の繁殖犬、菜々の最初の仔犬、そらくんの飼い主様です。
2011年8月うまれです。
シニアさんになるまでスタンダードカットを維持して下さり、本当に綺麗に大切に
育てて下さっていました。
2025年にそらはお星さまになってしまいましたが、産まれてからずっと毎月トリミングに通って
くださり、一緒に旅行に行ったり大変親しくさせて頂いた飼い主様です。
またご縁がありましたら我が家のシュナウザーと暮らして頂ければなと願っています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!